創業・異業種進出に関する助成金(新)
中小企業基盤人材確保助成金
新規に創業をしたり、異業種へ進出した事業主様への助成金です。
主要要件は、
・新規に創業、または異業種進出したばかり
・年収350万円以上の管理・指導的立場の人物を雇い入れ
→1人あたり140万円の助成
などです。(実際は、もっと細かな支給要件や支給額になりますので、詳細はお問い合わせ下さい。)
新規創業や、異業種展開のお話がございましたら、ご相談下さい。
※「中小企業雇用創出人材確保助成金」は、5月で廃止となりました。
(狭山っ茶熊)
『人は仕事を通じて幸福になる』ジョシュア・ハルバースタム/著 ディスカヴァー・トゥエンティーワン/発行所 1600円+税
新着図書案内
素敵な題名だなぁと思いました。最初のページの「あるインディアンの神話」と途中の「情熱の炎―ある寓話」は人間の核心を見事についています。アメリカの人気哲学者である著者は、「今、二十一世紀は、まったく新しい労働環境を突きつけようとしている。仕事観を変えるときが来た。」といい、厳しい現実に目を向けますが、文章には絶えず希望と人間に対する愛情が感じられます。また、アメリカの労働事情を知り、驚くところもありました。「二十一世紀は自立したキャリアを築く時代であり、自分の仕事に責任を持たなくてはならない。それは誰もが起業家精神を持つということである。大切なのは行動だ。仕事の価値は、どれだけの誠実さで仕事に臨んだかという点から判断される。いちばん大切なのは、やはり自分自身の気持ちなのだ。ゴールは、自分が向上することだ。他人に勝つことではない。」等々、元気がでる言葉に出会え、仕事に取り組む意欲と喜びをもらった本です。 (うさっ娘)
うちの所長物語
ただ今、急速充電中!
今回も引き続き、うちの所長の特技のお話です。コレも見事で、天下一品だと思います。(ちょっと呆れ顔の所員がいないこともありませんが・・)それは、「いつでもどこでも、一瞬のうちに眠りに落ちることができる。」ということです。不謹慎だとお叱りを受けるかもしれませんが、ときどき所長は、事務所または車の中で昼寝をします。それが、「チョット休憩。」と言った次の瞬間には、もう眠っているのです。(やっぱり、呆れます。)途中で、「所長、電話ですよ。」と起こされると、寝起きとは思えない声で電話に出て、まるで何事もなかったかのように用件を済ませ、終われば、速やかに眠りを継続させます。一番驚かされるのは目覚めた後です。先程までのイビキが嘘のように、眠気とは無縁の澄ました表情で仕事を始めるのです。短時間でフル充電完了。そんな感じです。究極の「寝つきと寝起きのよさ」。これがうちの所長がタフな理由のひとつです。 (うさこ)
おねがい
算定基礎届
社会保険の算定基礎届の季節がやってまいりました(去年より1ヶ月前倒しで行われます)。当事務所に社会保険手続を委託されている皆様からお預かりする賃金データは、今年は「4月・5月・6月」のものが必要となります。お願いにあがりますので、ご準備のほどをよろしくお願い申しあげます。 (原人)